My "REAL" first Eurorack
家に帰ってから、まさかとはおもうけど
Rackbrute が
メルカリに出てたりしないよね〜と一旦検索ページを開いて、出品はなかったので「せやせや、ケースさえ買わなければこっちのもんよ」とその日は得心して寝た
Arc って
ブラウザは本当に悪い奴で、メルカリを見ていたのは
mac だったんだけど、野暮用で
Windows 立ち上げてWin版の Arc を起動したら、開きっぱになってたメルカリの検索結果画面が復元されて、そしてそこに出品があることに気付いた
「こ.....これは.....ここで買っとかないと次いつ出品されるか分からんよな.....!?」という謎の焦りもあり、そのまま勢いで買ってしまった
買ってしまった...................
各種モジュラーを売ってくれている
EC の在庫なりなんなりを確認して、ある程度アタリをつけてパチ決めした
ついでに
ハットでもあれば締まるかなとおもって 2hp の Hat も買った
3.5mm が2発あって、ミキサーに送る用とカメラに送る用にできそうだなーというのもあり
ざっくり配置はこういう感じ
誤算だったのは、2hp のモジュールの深さで、hp 食わないのは優秀なんだけど、その分縦に深いモジュールになっていて、
Rackbrute は上部にバスがある関係で、上段は深すぎると入らない問題があって、しゃーなしで下段にセットした
モジュールが揃いきるまでは、
iPhone のカメラでテキトーにパッチを録画してたが、さすがにナンボなんでも音質に限界があるってのと、Pam を操作する時のクリック音がめちゃめちゃ乗るっていう
Insta360 の
One RS の外部マイクモジュールを買って、そこに Pico の out を接続する形にして録画ができるようになった
とりあえず
BIA のキックをいれながら Drum2 のパラメタをいじくって音を聴いてみるの回
こまい話なんだけど、全体的に小さいノブが多くて、このノブだと指がだんだん痛くなってくる(...気がする)
強く握りすぎかなあ?
だいぶイイ感じに音楽になってきたのだが、そろそろパッパカパーなのもカッコ悪いしブランクパネルでフタしようかなあ
原初的な音が出るようになってきたので、
VCF とかモジュレータを増やしていきたい気持ちがそこそこある
なるべく
LCD があるモジュールは避けたいので Graphic Resonant FB はちょい悩みめ
しかし、それを補ってあまりあるぐらいグラフィカルなのが便利そうには見える
オリジナルはもう手に入らなそうだけど、オープンソース化されているらしくていろんなメーカーからクローンや、小型版が売られているので触ってみたい
それから、今一番悩んでるのはシーケンサで、Pam は操作体系はシンプルで、なんていうか触る楽しさみたいのはすごい感じるんだけど(もっと練習せいという話はあるかもしれんが)、こうなんというか、いかんせんノブ1コしかないのでちょっと操作性が高いかというとやや微妙という感は否めない
コレ、自立するんだよね....
ラックが立てば、下にシーケンサ置けるジャン?と
今一番気になってるのは
OXI One で
Meta とあわせて OXI バースに飛び込んでみるのも手かしら....? と
ただ、前も書いた気がするけど 4cv 4gate なんよな〜....
で、Expert Sleepers の
FH-2 ってやつは USB の MIDI を受けて8 out で CV/Gate を吐けるようだが、
FHX-8 ていうエキスパンダーを刺すと最大で 128 out 吐けるらしい
さすがにそんなにいらんわ
asonas 御大も MIDI で同期とれるようになれって言ってたので MIDI-CV/Gate はあって損ない感じもする