CAMPHOR- x #kosenconf を開催しました - blog.jgs.me

京都で2回目の開催となる「CAMPHOR- x kosenconf」を開催しました。事の発端は、東京方面から「小規模開催したいね」という電波を受信したことでした。


トントンな流れで決まっていくのがうらやましかったので、キャベツの先輩であるところの @FromAtom に京都でも開催をと打診しました。ここ何年かお世話になっているだけあって、かなり阿吽の呼吸を感じながら準備ができました。思えばキャベツの受験あたりから3年ぐらい経つんですね、早い。お先に京都を出ますが、東京で待ってます。私信でした。


その直後ぐらいにGithubでリポジトリができていて、素早くkosenconfアカウントに取り込まれてサクサク話が進んでいきました。


Githubのissueで管理するのは5周年記念パーティリポジトリ( https://github.com/kosenconf/5th-anniversary )を参考にしました。日常的にGithubで生活している民が主にスタッフをする場合には必要十分だとおもいました。
大変だったのは日程と会場の調整ぐらいで、あとは主催2人でイメージをすり合わせてイベントページの文言を紡いでいくだけでした。


ちょうど成人式での開催となったので、テーマを「廿」として事前に告知をしました。基調講演をしてくださる方を呼んで、その他一般発表者を募集して、というスタイルではなくて参加者全員発表としたのは本会後に交流しやすいようにと考えてのことでした。けれど、きてるひとがだいたい顔なじみだったのも手伝って同窓会的な雰囲気で楽しく交流できました。テーマを話し合っているときに「最近どうよ」とか「新春どうでしょう」とかが候補で、初参加のひとを集めてどうこうしようといった目論見もなく、単純に高専っぽいひとで集まってワイワイしようぐらいの気持ちでした。その後いろいろあって「廿」と決めたものの、自分のスライドを準備しているときはテーマを絞りすぎたかなあ、と心配でした。しかし、そんな心配は杞憂で逆に大成功だったと今ではおもっています。主催二人の間では議論を重ねてビジョンを共有するけれど、参加者とはテーマを通じて共有するのだな、と改めておもいました。


会場はこんな感じで(四畳に男11人)、当日は「高専カンファレンス史上最も狭い会場」と言われるほどでした。ただ、この会場も趣があって雰囲気としてサイコーでした。会場が会場なので、発表者もプロジェクターの近くに座ってゆるく話すし、会場からはツッコミが入ったりして和気藹々と終始ハッピーなテンションで進んでいきました。10人で5時間なので、都合ひとり30分だったので巻いて終わることだけが心配だったのですが、みんなでよしなに協調してうまい具合に本会を終えることができました。ちなみに本会は抱腹絶倒天上天下唯我独尊最強無敵な内容で皆さん超最高でした。僕は「高専カンファレンス史上最も美しいスライド(自称)」をメインにあんな話やこんな話をしました。


高専カンファレンスは本会が終わってからが本番」と、初期の頃からよく言われていますが今回の会も御多分に洩れず18時から懇親会をはじめて、家に辿り着いたのは翌3時を回るという激しさでアルコールを投入して積もる話をダラダラしていました。(翌朝起きたら喉が潰れているぐらい)
いろんなミラクルが複合しまくって素晴らしい一日が成ったようにおもうので、また同じようにやってもうまくいかないんじゃないかとおもいます。参加してくださった皆さん、そして共同開催してくださったcamphor-の皆さま、ありがとうございました。


January 14th, 2014 1:49pm kosenconf kosenconf-083camphor-