何が問題なのかまだわかっていない

何が問題なのかまだわかっていない
生成アルゴリズムで画像や文章が錬成される技術が野に放たれて、いろいろなハレーションを起こしているというのをいろんな人と話してて、自分自身としてはテクノロジーを有害なモノとして法的に規制するみたいな、そういうアクションには忌避感があるんだけど、まあ致し方なし....という気にならんでもない
というような話をしてて「じゃあどういう問題が起きてるの?」ってのに対して「ホラ、アイコラとか、政治的目的を持ったディスインフォメーションとか...」って返したんだけど「いやアイコラとか何十年前からあるとおもてんねん」て言われて、確かに今目に見えてハレーションが起きている部分は昔から温存されていた問題がより精緻化しただけで、問題の本質ではないのかーと納得した
フォトショでアイコラ作れるじゃん?だからフォトショは違法ね、ってのはスジが悪いとおもう....んだが、Web of Make Believeセクストーションの回なんかを思い返して、そういう連中が群がってんだろうと想像すると背筋が凍る
例えば、量子コンピュータに対して実用化されたらRSA暗号が破られて、今の情報セキュリティが揺るがされそうみたいな話だったら量子耐性のある暗号を考えようって話にもっていける(とおもう、詳しいわけではないので自信はない)が、こと生成アルゴリズム関連の問題に関しては、何が問題なのかまだわからないので、解く式がない....っていう状態なんだなと
めちゃくちゃSF的なウルトラCを考えると、やはり肉体という十字架に磔刑されているのが問題なのであって、ズボッと意識というかアイデンティティ的なものを取り出してボディスワップできれば、なんらか問題が起きた時に乱数生成した新しい肉体に憑依すればいいのでは