ドイツの人々のことを慮ると……

ドイツの人々のことを慮ると……
同じ敗戦国として、戦後史的にも親近感があるとおもう
地獄のような独ソ戦がかつてあったことを知っていると、戦術的な意味はともかく、歴史的な意味を考えると戦車の供与に尻込みしてしまう気持ちはよーくわかる
ドイツにはめちゃくちゃ圧がかかってたけど、逆によくそんなヌケヌケと言えるよなあ、と敗戦国メイトとして同情する
一方で、今回の戦争で七面六臂の活躍をしているポーランドだが、少し前を思い出せばハンガリー同様EUの問題児だったわけだけど、こと戦争に関しての動きは早くて驚く
バルト三国も同様だけど、東欧の国々は危機感が半端ないんだろうなあ
当事国のウクライナでも汚職絡みで更迭したりしてたそうだけど、結局ウクライナにしても元々そういうアキレス腱を抱えていたよなあ、などと思い出す
情報戦思想戦ハイブリッド戦というとロシアを連想するけど、ウクライナもゼレンスキーを筆頭にプロパガンダをめっちゃがんばってるんだよなあ、と冷静な気持ちになる
言い方は難しいけど、国連安保理の常任理事国が当事者ってのがあんまりない(それもイラクとかありましたよねえ?という)だけで世界のよくある地域紛争のひとつにめちゃくちゃ巻き込まれてるだけじゃねえ...とおもってしまう
アフガンは放置、ミャンマーも放置してきてウクライナには介入するんだ、へぇ~みたいな話は当初からあったようにおもう
まあ、いざ北海道で突然謎の住民投票が起きてロシアに編入されるとか、沖縄がパクられるとかあったらたすけて世界~~~ってなるとおもうけど、でもそれは紛争を抱えてる国の人みんなそうだよね....
だからこそいかに世界をちゃんと巻き込めるかが大事なのかもしれんが
ある意味大衆を扇動するという発明をしたのはナチスってことでいいのかな....
大衆の熱狂で第二次世界大戦がはじまったとみるなら、いっときの国民のうぉ~みたいなやつで戦車おくって核戦争おっぱじまったらどーすんね~~んってなっちゃうよねえ....
結局NATOが東進した(当人たちはその自覚はなかったようだが)のが根本的な原因なわけで、北欧諸国の加盟を巡ってトルコがずっとぶーたれてるけど、そもそもトルコがなぜこの輪に入ってんだ....??とどうしてもおもってしまう
NATOが後退しないなら、ロシアとの緩衝地帯がどうしても必要になるから、そういう意味で冷戦期のドイツみたいに西ウクライナと東ウクライナみたいに分割するハメになっちゃうのでは
かなしいね