エターナルズ 感想

今年も今年で、そんなたくさん映画みれているわけではないけれど、ちょっともう頭ひとつふたつくらい抜けた素晴らしい映画だった
上映時間が例によって長くて辟易していたが(ちょうど同時期に公開されているすみっコぐらしを2周してもまだエターナルズが終わってないという)体感90分くらいだった
強いて言うならアマゾンに移動してからでディヴィアンツが襲撃してくるあたりまでが少し眠かった
ノマドランドでもそうだったけど、単純に画が美しくてエターナルズの面々の気持ちで世界が見えた
バビロンの空中庭園Civilization でしかみたことなかったけど、すげー綺麗で素直に感動した
セレスチャルズとかエターナルズとかの原作はそんなに存じてなかったのだけど、いかにもジャック・カービーらしいというか、大変コズミックなバックグラウンドがあるのに、ドラマとしては群像劇でややこしい三角関係がもつれてるだけっていう
SF的なパートでいうと、ファストスヒロシマで悲嘆にくれているところが印象的で、やはり人類の技術の進歩の結実点としての原爆、そして実は原爆が落とされた構造は新大陸コンキスタドールがやってきて虐殺していったのと同じなんだよなと、突然アポカリプト(直接的にはコンキスタドール以外の連中が怖かったけど)が身近に感じたりした
ビジュアルとしてはストレンジに若干似てるところはあったけど、線が主体の幾何学的な造形はとにかく美しくて、太古から「いた」存在という説得力があった
キャラクターの能力は、割とどこかで見たことのあるものばかりで、恐らく特異な能力バトルを描くというよりは人間ドラマの方に力点を置きたかったのでは?とおもった
モロにスーパーマンフラッシュ(MCUでもこの伝統の対決がみれるのは感慨深い)だし、ケープネタをコスってくるのは笑った(MCU世界にDCあるんだ、っていう)
セレスチャルズ(本作ではほぼエリシェムだけだけど)の描き方は、スクリーン一杯にドカーンと顔が現れて、そこに小さい人間が独りいる、というのがデカさを表現する見せ方として結構新鮮だった
巨人みたいなのってSFをはじめいろいろあるけど、やっぱ対比として見せるのがデカさを感じられてイイ
対するディヴィアンツもそこそこ見覚えのある雰囲気の獣たちで、新味はなし
ドラマパートに関しては大満足で、公開前は(特にシビルウォーくらいまで)これまで慎重にキャラクターを足してきたMCUに、こんなに一気に何人も足しちゃって大丈夫?と心配していたけど杞憂だった
なんと言っても、俺たちのマ・ドンソクアニキがずっとチャーミングで最高!クレジットではドン・リーになっててびっくりした、英語圏ではその名前でやっているんだな
おっかな怖い、少し浮世離れしたセナ役のアンジー姐さんとのコンビもバッチリだった
一番驚いたかもしれないのは、スプライト役のリア・マクヒューさんという子役?で、なんとも言えない中性的な顔立ちや立ち振る舞いもあって、てっきり男性だとおもってたんだが(冒頭のバーは女性に化けて遊んでるだけかと)女性で、7000年生きてきてやさぐれて、成長に焦がれて、イカリスに焦がれて、セルシに嫉妬して...と非常に複雑な役を飄々とこなしていてすごいなと
子役のハンドリングが上手い監督の映画は大抵面白いジンクスがある(勝手に)けど、クロエ・ジャオ氏もその系譜なのかも
一方のイカリスは完全にホームランダーで、終盤の展開は絶対そうなるだろうなとおもっていた
そのイカリスをマッチョ的に慕うキンゴは憎めない奴だけど、最後の戦いには不参加だったりで、現実の自分てこんな感じなんだろうな...となんとなくおもった
劇伴はノマドランドでもちょっと過剰だなっておもってたところに、それがさらに強まった感はあったものの、予告でもかかる The End of the World | Skeeter Davis がかかるとこはマジで鳥肌たった
とまあ、全体的に全然ビガップなんだけど、とはいえコズミックなストーリーは結構気になるところが多いというか、ツッコミどころ、粗はめちゃめちゃあるよねってのはまあ...
そもそものそもそも、セレスチャルズが知的生命体を餌にすくすく育って、最終的に星をぶち破って出てくるって設定がイマイチ飲み込めなくて、そもそも知的って?どこからが "知的" な生命体でどこからが "知的でない" 生命体なの?っていう
なんつーか、エターナルズ的な存在が "知的" でディヴィアンツ的な存在が "知的ではない" 存在なのかもしれないけど、それがなんとも言えない自分を含めた人類の思い上がりな感じがしてしまって受け付けない
ディヴィアンツはエターナルから能力を吸収して知性らしきものを覗かせていたが
だいたい、そんなに誕生が大変なんだったら最初のセレスチャルはどうやって誕生したわけ?とか
エイジャックって所謂中間管理職的な存在だったとおもうんだけど、嘘をついて部下を従えてるってのはちょっと上司としてどうかとおもうなーとなってしまった、少なくとも俺はこういう情報共有が少ない上司は嫌い
エシュリムもディヴィアンツとエターナルズを創り出したって云うけど、こんな "人間的" である必要あります?俺がエシュリムだったらきっちりアルゴリズム組んで送り出すけどなー
劇中でスプライトが「なぜ子供の姿で創り出したんだ?」と問いかけるけど、まさに同意で餌になる "知的" 生命体を育みたいだけだったらウルトロンみたいな感じでいいんじゃね?と
飛べるのはイカリスだけだからメソポタミアは守れても、同時に黄河が襲われたらどうするん...?とか
知的生命体を殖やすって目的なんだったらディヴィアンツ以外も手出しした方がよくない?実際サノスの到来によって誕生が遅らされたわけだし....
まあ、コズミックなタイムスケールだと大した問題じゃないって話なんだろうか?
終盤、セレスチャルを目覚めさせるか殺す?かの2択だったとおもうんだけど、俺がエターナルズだったらこんな血みどろのクソみたいな星はさっさと吹っ飛ばして(マッカリドルイグに近い)次の生命体に襷を渡そうよっておもっちゃうな
15,6世紀?あたりに解散して、その後いろんな国の内戦だとか、WWIWWIIがあって、尚我らに愛着が持てるので...?と
実際、誕生するかもしれない数多の生命を "誕生させないようにする" ことについてセルシが逡巡するけど、これは人工中絶の問題に近しいものなのではないか?とおもう
なんか鶏卵を食べる時にいつもおもう、産まれるはずだった鶏を殺しているも同然なのではないか?と
まあ、じゃあ生きてる豚や牛や鶏の命は奪ってもいいんですかっていうとそれも大きくうなずくことはできないが...
なんやかんや言ってもすげー楽しかったし、ヴィレッジブックスさまが邦訳コミックを出してくれているので(カービーのではないけど)とりあえず買った
恒例のポストクレジットは、ミッドクレジットで宇宙へ飛び立った面々にエロス?が合流するシーン、ポストクレジットでデインブラック・ナイトであることが明かされて、そこへ声をかけるのがブレイドらしい
全然原作知らん民だったので、全部わからんくて上映後にすぐ鬼調べしてしまった
年明けにはノーウェイもあるし、ドラマはホークアイがもうすぐだし、まーとにかく楽しみで仕方ないですわ